大好きな明日香村ということでとても楽しみに
奈良・壷阪山へ
このように楽しい時間がもてるのも皆様のおかげです!
  2005/11/13   

たかとり城跡での記念写真「はーい、チーズ!」
壷坂山駅に到着
土佐街道を往く!(得意気に歩くテッドさん)
途中の水車小屋・日本的風景ですね
お昼弁当をのんびりした雰囲気の中で
石垣の残る城址へ到着
先に到着した人々「みんながんばれよ〜!」
猿石でポーズ・かわいい猿石ですね!
明日香村へ下る

 

坂井 恵美さん

こんにちは。
11月にもなると秋色も濃くなり特にハイキング当日は一段と肌寒く感じましたがたくさんの方が参加されていました。
今回は大好きな明日香村ということでとても楽しみにしていました。

近鉄壺阪山駅から古い民家がならんだ坂道を歩きます。歩き始めてまだそんなに時間がたたないうちに民家の背後に山や林が見えてきました。柿やゆずが木にたくさんなっていて、よからぬ考えがムクムク・・でした(笑)もっと坂をのぼっていくと右手に柴犬を発見!!
その柴犬はクリクリした目で道行く私達をジィ〜と見つめていました。のんびりした感じの犬でかわいかったなあ。静かでのんびりした場所にいると心もゆったりとするものなのですねっ!

景色を見ながらさらに進みます。水車や日本昔話にでてくるような大きな家、そして田園風景が私を癒してくれました。

“あれは渋柿かな??干し柿にするんだろーな。”
考えているのは食べ物のことばかりです。それもそのはずもうすぐランチタイムですから・・・。みんなで話をしながら砂防公園でご飯を食べました。つり橋もあって、やっぱり私は橋の上で飛んでみるのです。つり橋ってどうして飛んだりゆすったりしたくなるのでしょう?

さて、お腹いっぱいになったところで高取城跡へ向けて出発です。今までの緩やかな坂道がうそのように険しい山道が続きます。

 “きついなあ” “上見てみー。まだまだやで” “もうあかん。食べ過ぎたわ”こんなことを言いながら一歩一歩登ります。道もぬかるんでいたので油断禁物です。

 看板『七曲がり』まさか・・・・
7つカーブがあるから七曲がりなのか?だとしたら、まだ1つ目のカーブ・・
これ、あと6回続くの?本気で気が遠くなりましたが、みんな一生懸命頑張っている。と思うと私も頑張れました。結局、なぜ七曲がりというのかは不明です。

猿石到着〜やっとみんなに追いつきました。なんだかわからないけど、猿の頭をペタペタ触って引き続き登ります。
落ち葉のじゅうたんが足の負担を軽くしてくれます。

少しすると石垣がみえてきました。ここに城を築くためにどのくらいの時間をかけて石や木材を運んだのだろう?しかもこんな山道を。昔の人って本当にすごいです。
石垣の上にあがると風がここちよく赤や黄色に色づいた紅葉が最高にきれいでした。
ここで記念の一枚です。

城跡から石舞台まではずっと下りです。竹林が日差しをシャットアウトし薄暗い中を下り続けます。
そこできのこや赤い実をつけた植物をみつけました。ワイルドベリーを摘んでいる方もいましたね。

ときどき木々の合間からみえる前方の景色はまるでTVで見たスイスのようでした。(注:スイスに行ったことはありません)山頂に白い家々の集落があったのです。
“あんなところに家が” “どうやって生活しているんだろう” “車が故障したらどうするんだろう”謎だらけです。
ようやく林をぬけアスファルトの道に出ました。下りが続いたのでみんなホッとしている様子です。

石舞台へむかう道はなんだか寂しさと懐かしさを感じます。夕方にさしかかっていたせいもあったのでしょうが、一面に広がった田園に、色とりどりの樹木、その中にぽつりぽつりと民家があってカラスがないています。
“秋は夕暮れ”が私は好きです。たしか清少納言も “秋は夕暮れ”と言っていましたね^^

吹く風の色のちぐさに見えつるは 秋のこのはの散ればなりけり (古今集)【吹く風がいろんな色に見えたのは秋の木の葉が散るからなのね】

みちしるべの看板にはキトラ古墳・高松塚古墳・石舞台・・・と明日香村には天皇や皇族、豪族の墓がたくさんあります。 “日本の王家の谷”と言われてるそうですよ。(インターネットより)

石舞台の横の広場に子ども連れの家族がたくさんいました。
親子がボール遊びやバトミントンをしていましたね。子どもも伸び伸びしていました。

聖徳太子が生まれたという橘寺を横切るも、私の頭の中はもうお風呂のことでいっぱいです。
寒くなってくるとお風呂が恋しいですよね。

大阪に戻り阿倍野にある大きな銭湯へ。すごく大きくてゆったりしていて大好きな銭湯です。
疲れをとった後、みんなで居酒屋へ行きました。実は何度かハイキングに参加しているもののそのあとの宴会は今回が初めてです。とても楽しかったです。

最後になりましたが、ハイキング・宴会を企画・実行してくれている方々、写真を編集してホームページに載せてくれている福西さん、このように楽しい時間がもてるのも皆様のおかげです。
いつもありがとうございます。
来月のハイキングも楽しみにしています。よろしくお願いします。 
                                       坂井 恵美

弁当広場(砂防公園)で記念写真