.JPG) |
神社に今日一日のpowerをいただきました! |
(1).JPG) |
枚岡梅林を満喫してのハイキングです |
.JPG) |
さぁ、ここから山道に・・・子供だって歩いているんだもん |
.JPG) |
すごく大きなハイキングパーティーですね |
 |
大阪が一望の展望台、はいピース! |
.JPG) |
山頂に向け急坂道に・・・ドンマイドンマイ |
.JPG) |
心なしか皆さんも口数が少なくなってきたような |
.JPG) |
お弁当になると一気に元気になるのがランブラーズです。? |
.JPG) |
会話が弾むのが、みんな元気の印 |
.JPG) |
食事を終え、残りの下りコースの始まりです。 |
.JPG) |
枝に花がなくても私たちが花になってあげる! |
.JPG) |
足取り軽く・・・歌声が聞こえてきそうな雰囲気ですね |
.JPG) |
私の幸せのためならこんな物、軽いはずよ! |
.JPG) |
磨崖仏が今日一日のみんなの無事を見守ってくれていました |
 |
Lin Koba さん
|
みな様こんにちは、今回もランブラーズ3月ハイキングに参加しました。
山は生駒山なので、枚岡駅から出発し、平岡神社と枚岡梅林を経由して、展望台及び府民の森、鳴川園地、鳴川峠、千光寺まで歩き、最後は元山上口駅にたどり着きました。
出発は、まず神社なので、昨日夜更かしして寝不足の方々にpowerを注いでくれたのではと思いました。そして梅満開のところなので、春の気配が漂っていました。春のハイキングは、今年もやはり梅が咲いたように、厳しい気候でも険しい道でも素晴らしいものになるのではと思いました。
それから、展望台に到着した途端、広大な大阪平野が広がっていました。なんか上がれば上がるほど壮大な景色が見えてきました。やはり大阪府民の森では、言葉で表現できないほど良い景色に、まさか、目の保養になるとは思いませんでした。
みんなで楽しいピクニックをしてから、食事をし満腹した体は、まるでゼンマイを入れたように、活気で満たされ、さらに上に登っていけました。
お寺に着いたら、鉄製の杖と下駄があり、とても重たいけど、持ち上げられるんだったら、なんか幸せになれるそうです。というわけで、男女を問わず、みんな必死にやってみた結果、成功しました。男は美人をゲットできて、女の人は玉の輿に乗れるそうです。
今回の下りの道は、前日の大雨の関係で泥道だらけでしたが、みんなで一緒に楽しく乗り越えて山道を抜けた後は、田舎っぽいところに通りかかりました。普段の都会での景色と全然違う様を目にして、心も広くなりました。
いいハイキングができて、よかったです。
不慣れな駄文レポートで申し訳ございませんでした。
|